忍者ブログ
バルドのせいで髭受にも目覚めたのです。
[169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どもども、ちょっと落ちこんでました。
一度落ちて期待した分、更に落ちてました。
こないだの再面接は不合格だったわけです。
再面接行くまでに散々悩んでたもので、しかも一度諦める決意をがっちり固めたのに崩されたわけで…まるで他の追加候補は私しかいないようにおっしゃってくださったわけで…そりゃもう期待しちゃってたんです私…世の中の仕組みに疎いもので…。でもまぁきっと他の人にも期待させるようなこと言って再面接しとるんだろうなぁ。開店したら散々冷やかして買わずに帰ってやる…。


で、今日はなんばで抽選に当たったらお花くれるというのでのこのこ出かけていって、更にのこのこ日本橋に足をのばすと…甲冑着た人がいるカエルのマスク被った人がいるメイドさんがいる(あ、メイドさんはいつもか)ザフト軍がいる…よ。秋葉かここは…あ、日本橋パレードの日だった!
というわけで恒例のリブととらに寄ると、リブの店員さんがコスDAYでした!!
やー、前のビックカメラにあったときは、比較的落ち着いたお嬢さんばっかで和気藹々として天井も高くて壁は緑と木の色で、そんなカオスな雰囲気じゃなかったんですが、去年移転してから本当にオタク色全開だなwww

生憎ラメ系はいませんでしたが、魔女っこにエクソシストに真撰組に死神にザフト軍にメイドさんにウミノクマ!?(ハチクロ作家さんの自画像のクマのこと)を発見。
これ以外にもいたのかな?
とらでラメ本1冊買っちゃった。
けど、インテに来られるというサークルさんの本は我慢!!
だって行くもんね、お金ないけど行くもんね。
実はインテ予算をちゃんとキープしておいたのですが、定期買わないといけない事実に今日気づいて…ええ、なんで定期のことすっかり忘れてたのかわかりませんが、とりあえずものっそいショックを受けつつ、イベント費用をちょこっと削ります。しょぼん。
でもまぁ、東京ほどサークルさんおられないだろうし…一般人気はすごそうだけど、バルコノは少ないだろうし(メガンテ的なぐさめ)大丈夫さきっと。


なんせ今月は月末に向けて
・アタゴオルは猫の森11巻
・拝み屋横丁顛末記8巻
・ビーストオブイースト3巻(特装版!!)
・光文社のラメアンソロ
・ARIA10巻(限定版の方!!)
・夜姫さま
・Vassalord2巻   を買うのだもの…。
やーしかし欲しい本が、こんなに出るの久々だなーv
あ、来月も結構な数の気になる本が確認できました…まぁ、購入決定な本は今月ほど多くないから大丈夫そうだけど。とりあえず私は収入が少ないという自覚が足らないようですね。はい。

ところで、あまりに仕事がイヤなので好きなこととして、面白いとおもった本のPOPを書くことにしました。元本屋さんなので、店では時間がなくてなかなか増やせなかったんですが、面白い!!と思ったら何もかもほっぽりだして速攻で書いて貼り付けたものです。懐かしい…。
試しに2こかいてみたら楽しかった、メモに色ペンで文字書いただけのなんてこたぁないもんですが。
うん、楽しい幸せ(´▽`
私にとってはモノ作りってこういうもんなのかもしれん。
文字を使ったモノ作り…うん、好き。
変な趣味だけどいつか何かの役にたつかもしれないし、読書というかオタクライフ以外は趣味らしい趣味も持ってなかったし、猫と着物も好きなだけで趣味と言えるほど詳しくないし、透乃は2X才にしてようやく趣味を見つけたのかもしれません…続けないと意味が無いが。
編み物も秋冬限定しかも2年置きとかでブームがくるんですが、趣味なのかこれは。
しかも毎年編み方忘れてるという!
しかもまっすぐなのしか編めないという!
…うーん、趣味ってナニ?悩

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
写メ日記:愚者猫
村正買うZE!!
装甲悪鬼村正 二〇〇九年一〇月三〇日、物語がはじまる。
アクセス解析
猫好きに悪い奴ぁいない
ヴェルグに愛
ヴェルグが!!
忍者ブログ [PR]