忍者ブログ
バルドのせいで髭受にも目覚めたのです。
[80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [71]  [73]  [69]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジョイまっくすおみくじの「最凶」は最強大当たりだと教えてもらいました、やった☆

とりあえず初夢、忙しい夢だったと思います。ここまでもシーンはいっぱいあったんですけどとりあえずここだけは紹介したい。
画面は変わって 鉄橋の高速?のうえの私、なにやら早いもので走ってます、けど立ってます、どうやらボードみたいなのに乗ってたようです。運動神経いいな夢の私。
そして、目の前には鉄橋から伸びるポール…パワーパフガールズのような手つるっとまるい足と等身でかっこよく立つ、黒いエナメルコートと帽子をまとった影…風で帽子が飛んだ!その人影は!!
シキティでした 

私は普通に「あーシキティやーどこ行くんやろー」と、シキティがポールからぶわっととびたつ(?!)のを見守っています。
そこは高くビルがそびえてるんじゃなく、見下ろす感じに街があったので、シキティーは隠密(でもない)活動に行くところだったのでしょう…。
いやこれ、絶対寝る直前にみつけたシキサイトさんのせいw
どうせならバルコノ見たかったのに!!深層心理には狗の方が強かったってことですかねぇ…じゃぁ来年はバルコノサイトさん見まくって寝ます☆

初夢を思い返していて真っ先に思い出したのは玉緒さんに言った(ものっそ長い続きを参照)失礼な発言ですが、思い出して愕然としたのはシキティですw
1富士のかわりにアルプスで、2タカのかわりにシキです。 無理かな。

ちなみに、主に登場する舞台は昔住んでた町とか上海みたいな高層ビルとミナミが合体してて地名は東京?みたいなとこです。田舎から都会へ入る電車の中からみる高架の上から街を見る景色とか、ボードみたいなので高速を疾走するとかがなんとなくAKIRAの世界をイメージしていただくと、あと、甲殻機動隊やったかな最初に犯人をおっかけてる中華街みたいなビルだらけ街、あんなのが近いです。そこから昔住んでた田舎の町に道はつながってるんだよ的な場面変化をしてました。

シキティの前:アルプスの高原みたいな山の斜面を転がり落ちる危機を脱出して、扉をあけようとしたらくもの巣びっしりでふりはらったらくも転がって、なぜか近くにいたホンジャマカの石塚さん(庭師風)にとびつき、「あーここら辺はそういうの多いからねー」と言われ和み、
場面は変わって式場?和風のホテルのイベント会場へ着物を着たマネキンを運ぶ私、途中でなぜか中村玉緒さんともひとりの玉緒ちゃん(ぷんぷんのね)と綺麗な女優さん(誰か覚えてない)が『1:美男 2:そうでもない』を決定して名札をつけていくってことを何故かやってて、笑いをこらえながら私は運んでるんだけど、韓国人俳優さんが中村玉緒さんのおかげで尽く2番をつけられてるので、式場の入り口で玉緒さんと(なんか顔見知りみたいに声かけて)「韓国の俳優さんは顔がほにゃっとした方が多いから見た目1.5倍で評価しないとまえですよ!」と失礼極まりないアドバイスをして、中村玉緒さんに「透乃ちゃんはああいうのが好きか?かわいい系がいい?」と着物だったり男の人の顔だったりの世話をやかれそうになりつつも玉緒さんは呼ばれたので退場。
私は着物つきマネキンを会場に運びいれ、そこは成人式向けのメイクやお作法を教える会場になっていました。
私はマネキンを押すんですが、小さくわになって講座を開講してるので障害だらけで通れません、すると誰かが変わってくれたので私は外にでようとします、するとお連れ様らしき人のなかにオタクくさい女性が!更に連れのオタクくさい男性とゲームの話をしていました、ああいう人もひっぱりだされるんだなぁと思いながら会場の外にでると、何故か場面はかわって野球場のうらみたいなところに、そこには彼女待ちとおぼしき秋葉系男子がたっぷり。
なんじゃなんじゃ?と思いつつも私は、実はそこは地下鉄への道だったので駅へと向かいます。
そして、なぜか、よく覚えてませんが電車に乗ると変わったつくりの電車で、左側に4席分の椅子がまとまったボックスが2列ならんでて、一番右が通路になってます。
しかもその床と壁面は全部綺麗な布(カーペットみたいな)で、つかまるポールとかがないんです。よたよたと空いてる席を探しながら、「ああ、最新型はこんななんだなぁ」思いながら壁に当たっても痛くないや~と歩く私。

シキティのあと:まだ続きがあって、そのあと、帽子のライトがつかないと気づいた私はもう郊外の田舎にきていて暗いのもありライトないとダメだろーよと道の端によりいじってますが、何故かいつもあるライトのスイッチがみつかりません。おかしいな、ボードも消えてます。
??夢の私は夢だと気づきません。
ふと、見慣れた黒い帽子が落ちてるのに気づき、拾います。違いました、「大将が前に失くした帽子かな」と思ってたみたいですがそれはハズレで、値札がついてました。「シキティのでも無いなぁ」といらない帽子を放り出し、自分のなのに何故かおかしい帽子を持ってしょうがないと歩き出します。
歩いて帰れる距離らしいです。なにやら懐かしい角をまがると、小学校のときの帰宅路でした。山の上から坂を降りて帰るのです。小学生が組み体操の練習をしています。危ないぞっと声をかけ、更に降りていくとボードの練習をしています。それを避けて、アレなボード(ここでは普段使ってるボードと違ってでっぱなしの、3次元造りのボードってことみたいです;)の山があたのでひとつ拝借(わるいこー)
そして使えるかなーと眺めながら歩くと、なぜかハリセンみたいに折れ目がはいっていてぽきっといくつもに折れました。えーなんじゃこれ、壊れてるやん、と小脇に抱えてあるいていくと、家の前まであと3つ曲がればOK、というお寺のある、ちょっと視界のひらけた高台に来ました。
そこはなぜか、中国情緒あふれる黒い鉄の柱やランプ旅行か、入浴剤のCMで使われそうな映像です、そこに、みやこちゃんと千秋と水野美紀が登場…「撮影かな。旅行かな。」なぜか普通な反応の私。
普通じゃなかった、ひょいひょいと歩いていってすれ違うとき声をかけて、なにか楽しそうに話したなーと思ったらふっとその3人の並んでるところと自分の間にモニターみたいなのがでて、なんとかの入浴剤のCMでしたよ、となり、「ああやっぱり」となって。
あとの記憶は霧の彼方です。

だいたい、知ってるけど夢から覚めてみると知らない記憶の合成みたいな街で、地名は何故か東京なことがおおいです。あと、中華っぽいとか、だから街の名前ちゃんと覚えてないとかね。夢のなかではわかるのに。
んで、前の家への懐かしい道だなーと思いながらも前の家へ帰ろうとして、いろんなことがあって、結局夢のなかでは帰らない。 別に残念とか迷ってるとかじゃなくて夢はそこできれちゃうから。ふっと霧の中にまじるみたいに。 なのでこれはレム睡眠から落ちるか目覚めるかしてるのかなーと勝手に思っているます。

まぁ、だいたいいつも見る夢の流れみたいな感じなんですよね、シキティ以外…やっぱり奴がメインなのかな…あがががが、どうせなら
源アキで見たかった!!

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ヴェルグが好きですvv(へたれ愛好)
チゲ鍋…なんでそんなにピンポイントなのですか透乃さん!(笑)凄くそれっぽくて笑ってしまいました!皆でつっついて食べるの好きそうですよね。そして、多分ビールの後にラーメンな気がします。

個人的にもう一度たたなさんと淵井さんの女将コノエがみたいです…!(涙)
やまざき衣絵 2007/01/03(Wed)01:47:04 編集
あけおめでございますー
いらっしゃいませーわーいv本年もよろしくお願い致します~。
やーたたなさんのは元旦早々知りましたが…今になって色々なことに気づいてめっそりしております。涙。

あ、ヴェルグお好きですかvそうですよね、ヴェルグは絶対肉派ですよねvきっとビールとか餃子とかチゲ鍋とかも好きですよ!!
ラメントのちびフィギュアいいですね~v欲しいですね~v狗は1セットでしたがラメントは2セット買っちゃいそうですv
ていうかコノエ単体で何体も欲しい!!全好きカプ作ります(>w<)ノシ
透乃 URL 2007/01/03(Wed)00:05:16 編集
あけましておめでとうございます!
こんばんは~。あけましておめでとうございます。
今年はキラルにとってもいろいろ新天地となるかもしれませんがよいお年でありますように!
(公式の雑記帳ごらんになられましたか?もう私はショックでショックで…)
Lamentoブログ開設おめでとうございます。早速遊びにきました~。

私バルコノの次にヴェルグが好きで~!なんか、あの人格好良いけど、かわいいですよね。
(うーん?格好良いのでしょうか?)
ヴェルグSSのおもちゃ獲得はニヤリとしてしまいました。なんかあの人肉が好きそうなのがそれっぽくて。

実はamazonで咎狗のフィギュアを購入したのですがまだ届きません~。
ちょっと切ないのですが、Lamentoの方もゆーぽんさんのフィギュアが出てくれないかな~とも思ってます。プチコノエやプチバルドがいてくれたらふたりともひっつけたまま離しません。(笑)

それでは、透乃さんもよいお年をお過ごしくださいませ。
やまざき衣絵 2007/01/02(Tue)19:43:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
写メ日記:愚者猫
村正買うZE!!
装甲悪鬼村正 二〇〇九年一〇月三〇日、物語がはじまる。
アクセス解析
猫好きに悪い奴ぁいない
ヴェルグに愛
ヴェルグが!!
忍者ブログ [PR]